日時:2024年7月20日(土)13:00-17::00

講師:山本伸 先生

   シミックホールディングス(株)CEOオフィス所属

   “WA”nnovation ファシリテーター

   岩崎大地 先生

   シミックホールディングス(株)CEOオフィス

   兼シミック(株)ビジネスデベロップメント

    本部四部部長

   内海潤 先生

   ティア・リサーチ・コンサルティング(同)代表社員

タイトル:ビジネスモデルデザイン ワークショップ

会場:イノベーションハブ京都

始めに、山口講師より、CPF、PSF、PMF、エフェクチュエーションとその5つの原理、デザイン思考のプロセス、Lean Startup、MVPなどのビジネスプラン構築のポイント、および過去の起業成功事例(仮説を検証した後に起業した例)からの学びについて紹介が行われました。

続いて、山本先生より、以下のアジェンダに沿ってビジネスプラン構築に関する講義とAIを用いたデモンストレーションが行われました。ワークショップでは受講生がA~Dの4チームに分かれて、必要に応じてAIを用いながら各自のアイデアをVPC(Value Proposition Canvas)にまとめ、さらにBMC(Business Model Canvas)にまとめ上げる作業を行いました。

 ●医療機器開発とビジネスモデルデザインの関係

 ●デモンストレーション:

  医療・ヘルスケアビジネスデザイン by G-AI

 ●ハンズオン:顧客像の仮設構築 by G-AI

 ●ワークショップ:価値提案デザイン

 ●ワークショップ:

  ビジネスモデルデザイン & ピッチ準備

 ●ピッチ by BMC/VPC、講評、ディスカッション

最後に、各チームが考案したアイデアのピッチを行い、メンターの先生方より様々な質問や講評をいただきました。今回のワークショップでの成果を参考に、グループ毎にビジネスアイデアを構築・発展させ、9月21日の最終発表に向けて取り組んでいくことになります。

以上

Recently POSTS
PAGE TOP