2021.11.11
【11月4日】第66回 IHK交流会を開催しました。
日時:2021年11月4日(木)18:00~19:00
会場:オンライン(Zoomミーティング)
講師:津田 将志 先生 Beyond Next Ventures
内容:研究シーズの事業化に踏み出す前に知っておきたいベンチャーキャピタルのリアル
今回は、京都大学をご卒業、DDS研究やアカデミア発検査技術を扱うベンチャー企業での経験を経て、現在はBeyond Next Venturesに参画されている津田先生をお招きしました。
講演では、下記の項目に沿って丁寧にわかりやすく説明していただきました。中でも特に、VC側の出資判断のポイント、投資を受けた後に実際に起こること、VC・投資家と付き合う方法、VC選択時の注意点、スタートアップ・起業家に必要なこと(結局はヒト)などについて、VC目線ならではの解説を行っていただき、貴重な情報を得ることが出来ました。
・Beyond Next VenturesとBRAVEについて
・事業化についての整理
・スタートアップの資金調達手法
・VCからの資金調達
・Deep Tech領域のVCについて
・スタートアップに必要なこと
Q&Aセッションでは、金融系VC・CVC・独立系VCの違い、日本の投資環境、VC投資の成功率・投資先の破綻理由、VCへの就職要件、VCの投資是非判断のポイント、経営人材の見つけ方、クラウドファンディングの是非など、非常に多岐にわたる質問が出されましたが、いずれに対しても、丁寧にお答えいただきました。
以上、ベンチャーキャピタルのリアルについて非常にわかりやすく紹介していただきました。投資家をいかに巻き込んで優れたビジネスを作るかが重要なポイントとなりますが、今回の講演により、VCに関する理解が一層深まり、今後、投資を受ける際に大変参考になる貴重な学びの機会となりました。
以上