日時:2025年7月12日(土) 13:00-17:00

   於 イノベーションハブ京都

①13:00-15:00

講師:小川 聡 先生 
   TMI総合法律事務所 京都オフィス パートナー弁護士

タイトル:スタートアップ法務

②15:00-17:00

講師:内海 潤 先生 
   ティア・リサーチ・コンサルティング(同)代表社員

タイトル:医療機器開発の基礎

①小川先生講義

先生は、京都大学大学院生命科学研究科にて博士号(生命科学)を取得された後、バイオ・ヘルスケア分野を中心に弁護士としてご活躍されており、京都大学の医療機器スタートアップ相談会ではメンターも務めておられます。

今回は、スタートアップが直面する法務課題について、以下の項目に沿って、具体的な事例を交えながら、わかりやすく丁寧にご解説いただきました。

 1. スタートアップ法務総論

 2. 法人設立

 3. 資金調達

 4. コンプライアンス

 5. 契約:総論、秘密保持契約、共同研究契約、
  ライセンス契約

 6. 労務

Q&Aでは、大学の特許取得に関する方針や、スタートアップにおける法務リスクへの留意点などについての質問に対しても、一つひとつ丁寧にお答えいただきました。

②内海先生講義

医療機器開発の立案から実践に至るまでのプロセスについて、デジタルヘルス分野を中心に、全般的な基礎知識をご講義いただきました。今年も内容の濃い、たいへん充実した講義でした。

講義内容:

 1. 医療機器開発のためのマインドセット

 2. 医療機器開発のための技術開発

 3. 医療機器開発のための知財戦略

 4. 医療機器開発のための薬事戦略

 5. 医療機器開発のための事業開発と起業

                       以上

Recently POSTS
PAGE TOP